話しが長い人っているでしょ?
正式に言うと2種類あって
1.話が長いと感じてしまう人(時間は短い)
2.話が本当に長い人
なのね。
1の長いと感じてしまう人。
なぜ長いと感じてしまうのか?
そう思われる多くの人が
・お経のようなしゃべり
・無表情
です。
だから話にメルハリがないのね。
私のYouTubeも見ていただくとわかると思うけど、
身振り手振り&表情が豊かでしょ?
だからアットという間なのだー(笑)
そして
2の話が本当に長い人
まずはこういう人ちょっと思い浮かべてみて。
そして「なぜこの人は長いんだろう?」
って考えてみてください。
実はこっちの方が ちょっとめんどくさいんだ。
なぜかというと本当に話が長い人は
「自分にその意識がないから」
自分では長いってことに 気が付かないことが多い。
だから「人のフリ見て我がフリなおせ」しかないわけ。
あとはビデオに撮るなどの客観視ね。
実は私もすごく話が長い人だった。
でもそんなこと誰も行ってくれない。
そりゃそうだよね。
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#56 話が長い人
/
「あの人はちっともわかってくれない」
「もっとこうしてほしい」
「どうして理解してくれようとしないの?」
「もっと私の話を聞いてほしい」
こういう状態に陥った時、ものすごくエネルギー消耗するんだ。
最初はそんなつもりなくても、
これって全部相手を変えようとしているだよね。
わかる、わかるよ。
こういいたくなる気持ち分かるよ。
でもはっきり言って
これエネルギーの無駄なんだ。
だって相手は変わらないんだから。
そこを自分に何度も何度も言い聞かせること。
「人は変わらない」
「人を変えようとしない」
ってね。
そのうえで
・自分はどう思うのか
・自分はどうしたいのか
と、自分の考えをしっかり言う事。
おっと!
その時くれぐれも「相手が分かってくれるかも」
なんて期待しないことだよ。
だって人は変わらないんだから。
あなたの思い通りにするために方法は一つじゃない。
眼の前に居る人に分かってもらえなくても、
思いが叶うことはいくらだってある。
大事なことは
「あなたはどうしたいのか」
「あなたはどう思うのか」
これを『声に出して』言う事。
するともしかしたら
・他の人が動いてくれたり
・別の情報が入ってきたり
・声に出すことであなた自身別の方法がひらめいたり
別の角度から願いが叶うもんなんだよ。
眼の前に居る人に分かってもらうことがゴールではない。
『あなたがどうしたいのか』 そこがゴールなんだよー。
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#55 最近思う事
/
先日実家に帰った際、母とこんな話をしました。
「人間って面白いね。
事実は一つでも、色んな見方をする人がいる。
いろんな人が色んなことを言う。
でも最後に決めるのは自分だよね」
本当にそう思います。
自分も含めてみんな色んな色眼鏡を持っています。
赤い色眼鏡をかければ物事は赤く見えます。
青い眼鏡をかければ青く見える。
また正面から見るのと、上から見るのとでも
物事は全く違うものに見えます。
色んな色眼鏡をかけて、様々な角度から見て
さあ最終的に
「自分は何色の眼鏡で、どの角度から見るのが一番腑に落ちるか」
それは自分の「ピン!」を信じて自分で決める。
私は芸能界に居るころ、これが出来なかった。
演出家の言う事、先輩の言う事に振り回されて
根無し草のようでした。
13年前に起業して、
自分で色んなことを決められる「喜び」と、
これであっているのかという「不安」に襲われました。
でも自分が起こした会社だから、最後は自分で決めなきゃいけない。
自分で決めることを繰り返してるうちに、
随分自分を信じられるようになりました。
結果自己肯定感があがりました。
失敗もたくさんしたけれど、不思議なくらい後悔がありません。
なぜなら自分が決めた事だから。
負け惜しみでもなんでもなく
「それは失敗じゃない、氣付きだ。
自分を守るための意味ある事だ」
って心底思えるのです。
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#54 どの角度から見るか。決めるのは自分だ!
/
「自分の殻を破りたい」
多くの人が言います。
でも破るのは自分なんだ。
その行動をとるのも自分なんだ。
そのタイミングを決めるのも自分なんだ。
殻を破った先が素敵なのではない。
破ると決めて、行動していることが素敵なんだよね。
こういう具体的な行動、すっごくいいです。
今日は見事勇気を振り絞って殻を破る行動に出た方のお話です。
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#53 自分の殻を破りたい
/
先日「血流がすべてを解決する」著者
ホームパーティーにおよばれし、行ってきました。
人のパーティーにお呼ばれするって
本当に久しぶりでした。
堀江さん曰く
「仕事と遊びがボーダーレスになる感じがとても好きなんですよねー。
その方のひととなりもとてもよくわかる。
仕事って利だけでつながるものではないと思うんです」
本当にそう思います。
みんな自分の仕事を愛して、信念を持ってやっている方々ばかりだから、
お話していても気持ちがいい。
あっという間の時間でした。
さて私が昨日注目したのは「自己紹介」
20人くらいの方々が集まり、一人ずつ前に出て自己紹介したのね。
もうね、皆さん「さすがっ!」って感じ。
言響でお伝えしている「印象に残る自己紹介」
あるスキルをお伝えしているのですが、それが見事20名の方全員入っていたの!
そのスキルを取り入れて自己紹介するとその後フリータイムになっても
話がしやすいんです。
当然自分の話もしやすい。
決してガツガツしていないし、自分が自分がじゃないんですよね。
言響スキルの「活きた現場」を見た感じでした。
本当に心地よい空間でした。
さあ、印象に残る自己紹介のあるスキルとは?!
聴いてください。
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#52 心に響く自己紹介
/
言いにくいことって言えませんよねー。
「言いたいな」と、思ってもその後の人間関係が壊れることが怖いから
結局自分が我慢しちゃう。
言いにくいことってね、別にあなたがストレス発散させるために言うんじゃない
よね。
言う事によって、本人が「なるほど」と納得する。
周りの環境がよくなる。そのために言うんだよね。
是非このラジオを聞いて「言いにくいことが言えるようになるコツ」つかんでく
ださいね。
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#51 言いにくいことが言えるようになる
/
「え~」って最初自分では中々気が付かないのね。
ところが聞いているほうは、一回「え~」が気になりだすと、「え~」ばかりが
気になって話の内容が入ってこなくなる。
勿体ないよね。
自分で気が付けば「え~」は半分以上なくなります。
ではどうすれば気が付けるか?
まずは録音・録画などして自身の話を客観的に聞いてください。
それで「え~」が多いな…と自覚してもらいたいのです。
自覚したうえで、どのように直していけばよいか?
どうぞお聞きください。
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#50 「えー」が口癖の方へ 治し方
/
今日も盛り沢山な内容です。
ここで記したいのは
『新たな場所での人間関係の作り方』
今日申し上げることは「正しいやり方」ではありません。
私自身が数多くの失敗を重ねながら、うまくいった方法です。
ピン!ときたらお試しください。
まず「周りの様子をよくうかがうこと」
ここは
どういう人たちが集まり、
どういう気質で、
どういう空気感なのか。
客観的に遠巻きにそれらを眺めてください。
そして外堀から埋めていく感じです。
丁寧に丁寧にです。
「あ、これ私出来る!」「知ってる!」と思っても、
最初からガンガンいかない事。
能ある鷹は爪を隠すではありませんが、
じっと様子をうかがってください。
控えめに、謙虚にです。
最初から張り切ってしまうと、後で息切れします。
また最初の印象が周りに残ると、しばらくたってから
「私、こういう人じゃないのに」と、
本来の自分とギャップが生まれます。
時間をかけてじっくりと、
外から様子を眺め
あなたのポジションを探してください。
まずは遠巻きに全体像を眺め、
最終的にはパズルのピースになること。
この組織になくてはならない人になるためにも、
まずは先方が何を欲しているか慎重に探ることです。
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#49 人前で話す際に馴染んでもらいたい3つのこと・話が確実にイメージできる身振り手振りのつけかた
/
「録音録画した時の声が自分の声と違う!」
「大事なプレゼン・講義当日これをやればうまくいく」
あと今日は
★「好印象」与える自己紹介 5つのポイント
お伝えしています。
自己紹介は約1分です。
5つのポイントを取り入れて、是非原稿を起こしてみてください。
今までにない、相手の心に響く自己紹介が完成しますよ!
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#48 録音録画した時の声が自分の声と違う!・大事なプレゼン・講義当日これをやればうまくいく
/
皆さん、何か物事が変わる周期ってありますか?
私は昔から5年なんです。
20代のころから
・芸能事務所を移籍したのも5年目
・結婚生活も5年(笑)
・今のアトリエも丸5年
大体、5年に一度節目が訪れます。
合わせて共通していることが
1.別れ、手放す
2.さらに入ってくる、拡大している、よくなっている
なんです。
だから1の手放す時は悩みます。苦しみます。
でもみんなに相談しながら助けてもらいながら
出来事を受け止める努力をします。
そして潔く手放す。
「荷物」も「人」も「行動」も「考え方」も断捨離します。
合わせて手放す時に決めていることがあります。
それは
『半歩 背伸びする』
例えば離婚した時も、それまでの家よりもっと大きな部屋に引っ越しました。
そしたらさらに良くなり、幸せになりました。
今回のアトリエも同じこと。
「今より広いところにしよう」と決めました。
もちろん家賃も内装費もかかりました。
でも
1.潔く手放して
2.半歩背伸びする
すると結果、今の2倍も3倍も良くなっていることを
私は知っています。
これね、講師業も同じだと思う。
いつまでも
「自分にしか教えられないから」
「私が教えないと、しっかり理解してもらえないから」
「間違われると困るから」
「人にまかせるのは心配だから」
と、自分のスキルを握りしめていると広がらないんだ。
気持ちはよくわかるよ。
でも潔く手放すんだ
・人に任せる
・自分がいなくても出来るようにする
そして半歩背伸びする。
今までより少し大きなことにチャレンジするんだ。
すると大きくなれる。
なんでも一緒だね。
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#47 頭が真っ白になったときどうすればいい?・あなたの本気が伝わる話し方
/