なぜ、なにを話しているか、分からなくなっちゃうのか?

【原因1】話しているうちに、色々なネタを思いついちゃう
思いついちゃうネタを盛り込んで話していくうちに、
ドンドン伝えたい内容から遠ざかっていきます

【原因2】相手の反応が薄い。
結果、言葉に言葉を重ね、訳が分からなくなります。

【原因3】そもそも思考があやふや。
伝えたい事があやふやだと言葉もあやふやになります。


ではどうすればあなたも周りもあなたの伝えたい事が明確にわかるのか

【対策1】書き出してみる
書き出して客観視することによって あなたは何を伝えたいのか明確になります

【対策2】結論からいう
「事実+感じたこと』一言でいう。

【対策3】一文短くする
箇条書きっぽく話す


是非お試しあれ!




そんなあなたの悩みを解決できるのが『言響通信』(メルマガ)です。

上記のようなスキルが身に付く内容を毎週月・木曜に無料配信しています。

さらに、メルマガにご登録いただいた方には 初対面でも会話が弾む、コミュニケーションが取れるポイントなど、
「メルマガ限定のセミナー動画」をプレゼント!
ご興味ある方はぜひ、下記よりお申し込みください。

ご登録

お申し込みはこちらのフォームからどうぞ。

メールアドレス
氏名(必須)