周りの眼が気になっちゃう人は
1.いつも誰かと比べています
2.気に入られる言葉で話すことが得意
3.自分さえ我慢すればよいと忍耐強い
でもこれでは、あなたは周りから自信のない人と思われ、
便利な人として使われていしまいます。
またあなた自身もこのままでいると
「自分は本当に何がやりたいのか・どうしたいのか」分からなくなってしまいます。
もうそこから卒業しませんか。
自分に響く言葉で話しましょう。
まずは自分だけのノートにあなたの思いを自由に書き出してみて。
殴り書きで構いません。
「感情ノート」を書いてみてください。
本当の本当の本当は自分はどう思っているのか、言語化してみましょう。
私は、役者時代監督や先輩方の眼が気になって仕方ありませんでした。
嫌われないように、気に入られるようにしていました。
ある日、演出家の蜷川幸雄先生から
「宮北、俺に媚びるような芝居をするな、自分が感じる芝居をしろ!」
と稽古場で怒鳴られました。
悔しかった
悲しかった
でもそこから「自分の言葉で話せるようになりたい!」と思い、
言響~心に響く話し方~を起こして現在に至ります。
自分の言葉で話せるようになったら
★自分の思いを堂々と自信をもって表現できます
★話すこと、表現することが怖くなくなります
★周りの反応を気にせず、本音や思いを自由に表現できるようになります
一緒に自分の言葉で話せるよう意識していきましょう!
自分が本当にやりたい事・大切にしたい事を手に入れるために…
ではまた!
1.いつも誰かと比べています
2.気に入られる言葉で話すことが得意
3.自分さえ我慢すればよいと忍耐強い
でもこれでは、あなたは周りから自信のない人と思われ、
便利な人として使われていしまいます。
またあなた自身もこのままでいると
「自分は本当に何がやりたいのか・どうしたいのか」分からなくなってしまいます。
もうそこから卒業しませんか。
自分に響く言葉で話しましょう。
まずは自分だけのノートにあなたの思いを自由に書き出してみて。
殴り書きで構いません。
「感情ノート」を書いてみてください。
本当の本当の本当は自分はどう思っているのか、言語化してみましょう。
私は、役者時代監督や先輩方の眼が気になって仕方ありませんでした。
嫌われないように、気に入られるようにしていました。
ある日、演出家の蜷川幸雄先生から
「宮北、俺に媚びるような芝居をするな、自分が感じる芝居をしろ!」
と稽古場で怒鳴られました。
悔しかった
悲しかった
でもそこから「自分の言葉で話せるようになりたい!」と思い、
言響~心に響く話し方~を起こして現在に至ります。
自分の言葉で話せるようになったら
★自分の思いを堂々と自信をもって表現できます
★話すこと、表現することが怖くなくなります
★周りの反応を気にせず、本音や思いを自由に表現できるようになります
一緒に自分の言葉で話せるよう意識していきましょう!
自分が本当にやりたい事・大切にしたい事を手に入れるために…
ではまた!

そんなあなたの悩みを解決できるのが『言響通信』(メルマガ)です。
上記のようなスキルが身に付く内容を毎週月・木曜に無料配信しています。
さらに、メルマガにご登録いただいた方には
初対面でも会話が弾む、コミュニケーションが取れるポイントなど、
「メルマガ限定のセミナー動画」をプレゼント!
ご興味ある方はぜひ、下記よりお申し込みください。
ご登録
お申し込みはこちらのフォームからどうぞ。